こんばんは!満田泰弘です。
今日のタイトルを既にご覧いただきましたよね!またまた、私ごとのタイトルになりますが・・・最近「なぜ、なぜ」が多い・・・でも、これってすごく大事なことなんですよね!
実は、「BEC Online School」で学びを得ている部分だったりするんです。
モノごとを深く、深く考えること・・・
「なぜ、元気がでないのか。」→「ちょっとしんどいんです。」
「なぜ、仕事の成果がでないのか。」→「○○の仕方が間違っていました。」
↑↑↑
これでは、何の解決にもならないんです。普通の人はここで質問が終わってしまう。「なぜ」1回ではなく、5回繰り返すと根っこの課題がでる、いわゆる5WHYというものです。モノごとを深く考えれば、考えるほど、思考は深まり、他者と差別化が図れます。
このことも「BEC Online School」のコンテンツにて学んでおります。今件に関するアウトプットは、23日月曜日にお伝えさせてください。
さて話がずれましたが、元に戻します。
テーマは、「なぜ、数あるジャンルから「国内転売」を選んだのか。」
昨日もお話しに上げましたが、私の副業のきっかけとなったのは、雑誌「BIG TOMMOROW」です。2,3か月愛読し、全く知らなかったのですが、サラリーマン×副業、電脳せどりをやって稼いでいる方に直接メールを送りました。その2か月後にコンサルを受けることとなります。
始めたのは、今から1年3か月前のお話です。
では、なぜだったのか、理由は3点です。
①会社員、副業で行動パターンがとれること、その思考に共感した人が、「国内転売」をやっていた。
②本業も「物販」であったため、仕事が分かりやすく、想像しやすかった。
③即金性も高く、行動をすることで「稼ぐ」実感がとれたこと。
細かいこと言えばありますが、主に3点です。1個1個に触れていきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
まずは、
①会社員副業で行動パターンがとれること、思考に共感した人が「国内転売」をやっていた。
↓↓
・せどりの自慢話ではなく、仕事を楽しんでやっていた。
・(電脳せどり)ショップ閉店時間も、帰宅後、家でネットでの仕入れが可能であった。
・誰でもできる、やりやすいイメージを持てた。
この3点感じましたし、実際にやってみると、シンプルなビジネスモデル、でも深く深く、差別化を図るためにはどうするかを考えさせられます。実際に奥深いです。時間の調整は、着けやすい、「安く仕入れて。高く売る」シンプルなので誰にでも分かりやすいビジネスです。
ーーーーーーーーーーーーーー
次に
②本業も「物販」であったため、仕事が分かりやすく、想像しやすかった。
↓↓↓
これは、私に言えることで、全員に当てはまることではないと思います。ただ、本業と副業の違いは、接客が対面なのか、文字なのかの差がありますが、顧客満足度を求める、ゴールは変わりはないため、各種構造的にも考えやすいものでした。
ただ、個人商店や実店舗でなくとも、すべてのビジネスはお客様あってのこと・・・そのビジネスの本質には変わりはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
③即金性も高く、行動をすることで「稼ぐ」実感がとれたこと。
↓↓↓
・家にある不用品、単価の安い商品を購入し、資金に変換を早めにできること。
・売れる商品、売れていない商品の指標を分かりやすく、確認できるものがあること。
・強いプラットフォームがあり、WEB上で自分のショップとして運営させてもらえること。
やはり、国内転売(物販)では「即金性の高さ」が一番は入りやすい窓口です。
その他のビジネスに、ここまでの即金性はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
端的に言うと、私は入口が「国内転売」で、その結果も行動によって出た、自分がまず欲しい「稼ぎ」はとりやすいと体感し、「国内転売」しかしてこなかったというところもあります。
しかしながら、各業界のルール改訂など、その環境は厳しくなっています。
昨今騒がれる、Amazonやメルカリなどの上場企業が展開するプラットフォームは媒体力もありますが、制限が増えているのも事実です。
そのような状況を見て、販路を拡大のためBUYMAを始めました。今もまだまだ挑戦中です。
昨日のブログでもふれましたが、私が「BIG TOMMOROW」で内容を知ったビジネス
・国内転売(物販)
・YOU TUBE
・BUYMA
・トレンドブログ
全て初期投資金額を低く始められ、素人でも参入しやすく、稼ぎ易いビジネスと言われます。
今の自分にもう一度問います。私が国内転売を始めて1年と3か月間、
全てをリセットした場合、4つのうちで何に取り組みますか?
・・・
・・・
・・・
「国内転売」に取り組みます。
なぜなら、さぼらず「量」をこなせれば、稼ぐことができるからです。あと、地道にリサーチする中でも、宝探し的な要素もあります。実物で発見できるので、テンションが上ります。
リサーチの「量」は、上記4つのビジネスとも必要です。
でも、「国内転売」はいい商品を在庫数を集めれば、「単価×数」で倍々にもできます。
何よりもその商品が確実に手元に残り、そして即金性も高くなる、商品の仕入れ基準が明確にあらば、問題ありません。
アドセンス取得、運用ルールも頻繁に変わっており、転売のプラットフォームだけが、その状況下に置かれているわけではありません。全てのビジネス、その対応が必要とされるのです。
私は結局、「国内転売、物販」を選ぶでしょう。「国内転売」を通じて、井上直哉さんはじめ、いろいろな方に出会えました。だから、今の私がいるのです。与えてくれてものが、大きかったから、また選ぶ自分がいるのです。
PS
さて、昨日もご紹介させていただきました「教材」とは、
「インターネットビジネスの歩き方」
これは、私が「BIG TOMORROW」で見た、稼ぎやすい、あの4つのビジネス
・国内転売(物販)
・YOU TUBE
・BUYMA
・トレンドブログ
全てをモーラした教材です。本当にありえない、まさに「教材の王道」です。
それが何と・・・、今は言えません。
これは、もともと「BEC Online School」の購入者特典で8月上旬に、東京でセミナーを開催されておりました。1時間×4名の講師(4つのビジネス)で開催されました。
各ビジネスともに、「最短で10万円稼ごう」のテーマをもとに、具体的に何をアクションとるべきかを行われたセミナーです。一番のポイントは、4名の講師ともに【現役のプレーヤー】でありながら、コミュニティでは後塵の育成、指導力もある方々です。
だから、セミナーでの情報は「リアル」なんです。
その中の「国内転売」の講師は、今、BEC3.5期で情報発信の指導をいただいていまのす、師事の井上直哉さんです。我々コミュニティメンバーに、リーダーとして、最も最前線で活躍されている方です。皆に背中を見せ、引っ張ってくれる方です。私は師事を尊敬しています。
4名の講師共に、現役プレーヤーかつ優秀なリーダーで、熱い方々です。
4部構成にて、「10万を稼ぐ」柱として、初心者の方にも分かりやすい内容になっています。楽して稼げるではなく、しっかり取り組んだ方は稼げる、非常に、再現性の高い内容です。
本教材には、期間限定のサポートまでついてきます。
また、私からの特典で「+1つの柱」、「国内転売」にまつわる内容でご用意させていただきたいと考えております。明日、公開させていただきます。
最後に、この教材は
「ビジネスを選択して買う」ものでなく、「買ってからビジネスを選択できる」ものです。
「インターネットビジネスの歩き方」は、10月20日金曜日18時
より、販売開始されます。
このブログにて、公開させていただきます。
ぜひ手に教材を取っていただき、ご自身で先のビジネス、未来に繋がるを選択してください。
では、また明日よろしくお願いいたします。
◆下のブログのアイコンをクリックいただき、応援いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
コメント
はじめまして、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
国内転売を強く選んだ気持ちが伝わってきました。
さぼらず「量」をこなせれば、稼ぐことができるからです。
こんばんは。そして、はじめまして。
夜分遅くの返信ですみません。
メッセージいただきまして、ありがとうございます。
「量」と「継続」、これだけで、周囲との差別化はできます。
ライバルは辞めてくれるからです。
国内転売を選んだ強い気持ちが伝わったことは、
私にとってすごく嬉しいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。